
日めくりカレンダー着用。
だまし絵風ベニ師。
しかし『ヨシムラ商会』って??

待ちわび過ぎて伸びてます。
若干伸び過ぎてます。

あの偉業を成し遂げた惑星探査機
『はやぶさ』に扮する(?)ベニ師。
ソーラーパネル全開の図。

お寒うございます。
「手編みのセーター by 母」を着るベニ師。
襟とすそがフリルになっとります。

「おれのせいにするな」(byベニ師)

ぎゃぼ(´゚д゚`)(by ベニ師)

最近ベニ師がハマっている遊びは
シャカシャカなビニール袋を折り畳んで
真ん中できゅっと結んだものを咥えて
持ってくること(犬なのか??)。
一旦始まったら、そりゃもうしつこいの
なんのって。指でぴ~んとはじき飛ばすと、
それを嬉々として咥えては「また!また!」
と持ってくる。
ある日、何気なく「どっちの手に入ってるか?」
ってやってみたら「こっち!」って見事的中。
たまに外すけど、的中率はかなり良いです。
友達のmewさんの口を借りてベニ師曰く、
「おれはちょうのうりょく(聴能力)が
あるのだ」(´゚д゚`)

ニューヨークにいる友達のmewさんの
ブログに「ドイツ・ライプチヒ動物園で
保護されている寄り目のオポッサム
『ハイジ』が大人気」と書いてあって
写真が載ってたんだけど、これはすごい!
ベニ師顔負けの『ヨリー』!
ってことはベニ師もトレンドの仲間入り?

光陰矢の如し。
ちょっとサボったつもりが
気づいたら新年も明けて17日も
経っておりました(^_^;)
大幅に遅ればせながら本年も
よろしくお願い致します。
ベニ師も早や2歳半。成人の日に
ふさわしい?『きりっ!』とした
ポーズで寒中のご挨拶をば。

朝日に反射したサン・キャッチャーの
虹色とベニ師の影。

アニメに出てくるなあ、こんな顔のひと。
やっぱり寄り目のせい?

猫が苦手だと言うひとは、
まずあのぐにゃぐにゃとした
身体と「目が怖い」ことを
理由にあげる。
確かにあの目の人がいたら
怖い。『スリラー』?
でもねえ、ラブリーなんだなあ。
ねこは。
一日中見てても飽きないくらい。
普段はあんまり細い目にならない
ベニ師だけど、明るい場所では
この通り。ぶるぶる?

庭散歩で青虫に遭遇。
他のムシやトカゲには容赦ない攻撃を
繰り返すのに、なぜか青虫氏にはChu♡

清里の猫雑貨専門店で
ベニ師の分身を発見。
本人もお気に召した様子で
舐めたりスリスリしたり。。

こんなひとを見つけてしまったら、
乗るでしょう、やっぱり。
で、300円払って乗車。
清里にて。

サイズはぴったりだけど、
なんとなくフィットしない。
似ているように見えても
かなり違うなあ。
犬と猫の体形。

沖縄で見たなあ、こんなひと。
左側に『あ』のひとがいれば
完璧なんだが。。

ここのところ温暖化の影響か、
朝焼けや夕焼けがすごく赤くて
きれいながらもちょっと怖い。
そんなことを思ってるかどうか
分からないけど、今朝のベニ師。

ベニ師自身、若干熱中症気味で
ぐったりしておりますが。。

ベニ師の抜け毛を集めて作成。
顎の部分にはふぁんちゃんの
毛を少々ブレンド。ヒゲは
混合かな。当初は巷で流行りの
「猫毛で作るフェルト指人形」を
目指すも、こっちの方が簡単で
リアルかなと。。